マンモグラフィー精度管理中央委員会認定の認定医が診断を行います。
最近の研究では、視診・触診での乳癌検診を行っても乳癌を早期発見し、死亡率を減少させるのに役に立たないことが明らかになりました。
またマンモグラフィーでは、視診や触診では解らない微細な乳癌が画像として描出されるため、マンモグラフィーを使った乳癌検診は常識ですが、乳癌の超早期発見には「超音波組織弾性画像診断装置」を用いた精密な超音波検査の併用を行うことをお勧めいたします。
受診前のご注意
この検査を単独で受けられる場合は、食事制限がありませんので午前・午後の両方の検査が可能です。
豊胸手術をされた方・ 授乳中の方は検査ができない場合がありますのでお電話でお問い合わせをしてご確認ください。
女性医師・技師ご希望の方は、検査曜日が決まっておりますので予約時に必ずお申し出ください。
デジタルマンモグラフィー | 乳腺専用に開発された特殊なレントゲン装置と高感度の専用デジタル装置を使って撮影する乳腺のX線撮影です。 |
---|---|
超音波(組織弾性画像診断)検査 | 乳癌組織の硬さをリアルタイムに描出するコンパクトな装置で、小さな腫瘍でも発見することが可能です。 |
デジタルマンモグラフィー
デジタルマンモグラフィーは、乳腺専用に開発された特殊なレントゲン装置と高感度の専用デジタル装置を使って撮影する乳腺のX線撮影です。
乳房は胸壁外側に存在しており、周囲を脂肪組織に包まれた柔軟な組織のため、小さな癌病巣が存在しても通常の胸部撮影のようなX線撮影では病変は描出されません。
撮影装置の平らなプラスチック板で乳房を圧迫するようにして撮影します。圧迫して乳房を少しでも薄くすると、正常の乳腺と乳癌のコントラストがはっきりして、乳房内部の様子がよくわかるようになります。
敏感な圧力センサーが内蔵されおり、設定された安全な圧力以上にならないよう自動的に圧迫が回避される仕組みになっています。
マンモグラフィーは非常に微細な所見を検出して判定します。そのため、撮影装置は一般の胸部撮影などと異なり高い精度が要求されます。厳しい使用基準が定めれており、それに合格した専用機器を用いて、訓練を受けた医師や放射線技師が撮影を行うよう定められています。
松澤クリニックでは、マンモグラフィー精度管理中央委員会認定の認定医が診断を行います。
超音波組織弾性画像診断
従来の乳癌の超音波検査は乳腺組織の切断画像を白黒で表現し、腫瘍の有無を調べていました。
これは組織の違いを白黒の濃淡で表現するもので、小さな腫瘍は描出が難しく、たとえ病変部が見つかったとしても、それが癌なのか良性なのかを診断するにはかなりの知識と経験が必要でした。
松澤クリニックの「超音波組織弾性画像診断装置」は、乳癌組織の硬さをリアルタイムに描出するコンパクトな装置で世界で初めて商品化されたものです。
柔らかい部分は赤く、硬い部分は青く超音波画像に硬さの違いがリアルタイムに色分けして表現されます。硬さの違いを画像化することにより、従来の超音波装置では周囲組織とコントラストが同じなために見えなかったような小さな腫瘍でも発見することが可能です。
疑わしい部分が発見された場合、その部分と正常部分を画面上でマーキングし、組織の硬さの比率を自動判定することにより良性、悪性の質的判断が可能です。
乳房は内側上方の固定部と、それ以外の可動部がありますが、可動部を十分に引き出して装置に密着させる必要があります。
まず装置を斜めに回転させて右腕を持ち上げる体位で内外斜位方向撮影を行います。これにより、右乳房上外側、後方(背側)の乳腺組織が撮影されます。
次に装置を垂直にして右腕を降ろした体位で頭尾方向撮影を行います。これにより、先の撮影では描出しにくい乳房中央内側寄り、外側の一部が撮影されます。
敏感な圧力センサーが内蔵されており、設定された安全な圧力以上にならないよう自動的に圧迫が回避される仕組みになっていますので全く心配ありません。
- 乳腺ドック
マンモグラフィー検査 + 乳腺エコー(超音波)検査 - 11,000円(税込)
検査結果について
当日検査結果の説明をいたします。
療養指導や健康相談にも応じますのでお申し出ください。検査結果の郵送をご希望の方はあらかじめお申し出ください。
最善なアフターケア
検査結果で異常所見が認められた場合は、さらに精査の上、速やかに適切な治療を開始し、入院治療が必要な場合は、病状に適した病院を紹介いたします。
「受診歴」も保存
松澤クリニックでは、大切な各人のデータをコンピューター管理しますので、経時的な推移が容易に把握できます。
2回目以降の受診時には、前回・前々回等のデータと比較しながら、より的確な『現在の健康状態』をお伝えいたします。